May 2015
May 30, 2015
bluebeard
久しぶりの休日。
から3日後の休日。
CRAFTROCK FESTIVAL'15に行ってきました。
http://craftrock.jp/fes2015/
晴海客船ターミナルへ。
行くまで全然気付かなかったんだけど、
3日前に行った六本木とかお台場が近くて、
特設ステージ横から、
こないだ撮ったばかりの進撃のキリン群が丸見えでした。
どこへ行くんだい。
さて、CRAFTROCK FESTIVAL'15
the band apartや、The Appleseed Castなども勿論楽しみでしたが、
何と言ってもbluebeardですよね。
14年振りの活動再開。
そして年内で正式に解散が決定してます。
マーチ買い狂いました。
リマスタリングされた1stも。
今年はmineral、AMERICAN FOOTBALLの来日や、
NATURE LIVINGも5年振りの音源などなど、
ほんとヤバ過ぎる年ですね。
90's emo botも申しております。
bluebeardのライブは本当に美しかった。
1997年結成のバンドとは思えない、
2001年活動休止したバンドとは思えない。
今、超カッコいいバンドでした。
拳突き上げてみんなで合唱しました。
みんな待ってたんだな。
興奮が醒めないまま。
帰宅して1stをループ。
左は2001盤。
色んな所がちょこちょこ違う。
ブ
今日はふわふわしたまま寝ます。
vo マタヒラ
から3日後の休日。
CRAFTROCK FESTIVAL'15に行ってきました。
http://craftrock.jp/fes2015/
晴海客船ターミナルへ。
行くまで全然気付かなかったんだけど、
3日前に行った六本木とかお台場が近くて、
特設ステージ横から、
こないだ撮ったばかりの進撃のキリン群が丸見えでした。
どこへ行くんだい。
さて、CRAFTROCK FESTIVAL'15
the band apartや、The Appleseed Castなども勿論楽しみでしたが、
何と言ってもbluebeardですよね。
14年振りの活動再開。
そして年内で正式に解散が決定してます。
マーチ買い狂いました。
リマスタリングされた1stも。
今年はmineral、AMERICAN FOOTBALLの来日や、
NATURE LIVINGも5年振りの音源などなど、
ほんとヤバ過ぎる年ですね。
90's emo botも申しております。
エモ好きにとっては2015年は忘れられない年になりますな。
— 90's emo bot (@90emo_bot) 2015, 5月 30
bluebeardのライブは本当に美しかった。
1997年結成のバンドとは思えない、
2001年活動休止したバンドとは思えない。
今、超カッコいいバンドでした。
拳突き上げてみんなで合唱しました。
みんな待ってたんだな。
興奮が醒めないまま。
帰宅して1stをループ。
左は2001盤。
色んな所がちょこちょこ違う。
ブ
今日はふわふわしたまま寝ます。
vo マタヒラ
esolablog at 23:59|Permalink│Comments(0)│
May 29, 2015
マグリット展
久しぶりの休日。
マグリット展に行ってきました。
http://magritte2015.jp/
六本木にある新国立美術館へ。
奮発して音声ガイド付。
観れなかった作品もありましたが、
『白紙委任状』や『ゴルゴンダ』、『光の帝国(II)』などなど、
観たかった作品が沢山観れて、本当に感動しました。
『観念』という作品は、高三の時に美術の授業で模写しました。
今も家にあります。
本物に出逢えました。
全然違った。
お昼頃から3時間弱たっぷり見て、まだ15時。
という事で、
これまた、前から見たかった、
ガントリークレーンと言う名のキリンの群を見に、
さくっとお台場と言う名のアフリカへ。
出来るだけ近づいてみたり、離れてみたり、
1時間くらい眺めて帰りました。
ガンダムも自由の女神も球体も何も見てません。
久しぶりにゆっくり過ごせたので、
もう少し頑張れそうです。
ちゃんちゃん
vo マタヒラ
マグリット展に行ってきました。
http://magritte2015.jp/
六本木にある新国立美術館へ。
奮発して音声ガイド付。
観れなかった作品もありましたが、
『白紙委任状』や『ゴルゴンダ』、『光の帝国(II)』などなど、
観たかった作品が沢山観れて、本当に感動しました。
『観念』という作品は、高三の時に美術の授業で模写しました。
今も家にあります。
本物に出逢えました。
全然違った。
お昼頃から3時間弱たっぷり見て、まだ15時。
という事で、
これまた、前から見たかった、
ガントリークレーンと言う名のキリンの群を見に、
さくっとお台場と言う名のアフリカへ。
出来るだけ近づいてみたり、離れてみたり、
1時間くらい眺めて帰りました。
ガンダムも自由の女神も球体も何も見てません。
久しぶりにゆっくり過ごせたので、
もう少し頑張れそうです。
ちゃんちゃん
vo マタヒラ
esolablog at 04:44|Permalink│Comments(0)│
May 22, 2015
【昨日!でした!】5/21(thu)dues新宿 w/Shinobu Motoori Group
5/21(thu)エソライブ@dues新宿
無事終了しました!
ご来場の皆様、ありがとうございました!
dues新宿スタッフの皆さん、ありがとうございました!
Shinobu Motoori Group 1st mini album『平和の象徴』
購入者特典ライブという事で、
レーベルメイトとしてオープニングアクトをつとめさせて頂きました。
SMGもありがとう!
カッコ良かったです!
愛されてますな!
これからもよろしく!
セットリスト
1. 灯
2. cracks
3. mori
4. 静かに流れる
ライブ中にコンセントプラグぐにゃりました。
duesは3ピン完備してて助かりました。
でゅーーっす(๑•̀ㅂ•́)و
ネクストエソライブまでに、
(というかネクストエソラリハまでに)
何とかせねば。
そんなネクストエソライブは来月、バボゥ。
■ 2015.6.8(mon)@立川BABEL
open/start:18:00/18:30
adv/door:¥1,800+d/¥2,300+d
w)廻猫 / アッシーン / AFTER MALE / ete / Bare Plain
esolaは最後、21:25〜!
ex-Nyammyzメンバーによる新バンドeteも一緒!
他のバンド全部知らない!楽しみ!
その他の6月エソライブはこちら。
■ 2015.6.14(sun)@dues新宿
open/start:18:00/18:30
adv/door:¥1,500+d/¥2,000+d
w)Djezna's Stalker / Seth
and more..
■ 2015.6.29(mon)@新宿Motion
open/start:xx:xx/xx:xx
adv/door:¥2,000+d/¥xx:xx
w)ハルカミライ / obi(茨城)
是非是非どこかでお会いしましょう。
ひょぎふ!
vo マタヒラ
無事終了しました!
ご来場の皆様、ありがとうございました!
dues新宿スタッフの皆さん、ありがとうございました!
Shinobu Motoori Group 1st mini album『平和の象徴』
購入者特典ライブという事で、
レーベルメイトとしてオープニングアクトをつとめさせて頂きました。
SMGもありがとう!
カッコ良かったです!
愛されてますな!
これからもよろしく!
セットリスト
1. 灯
2. cracks
3. mori
4. 静かに流れる
ライブ中にコンセントプラグぐにゃりました。
duesは3ピン完備してて助かりました。
でゅーーっす(๑•̀ㅂ•́)و
ネクストエソライブまでに、
(というかネクストエソラリハまでに)
何とかせねば。
そんなネクストエソライブは来月、バボゥ。
■ 2015.6.8(mon)@立川BABEL
open/start:18:00/18:30
adv/door:¥1,800+d/¥2,300+d
w)廻猫 / アッシーン / AFTER MALE / ete / Bare Plain
esolaは最後、21:25〜!
ex-Nyammyzメンバーによる新バンドeteも一緒!
他のバンド全部知らない!楽しみ!
その他の6月エソライブはこちら。
■ 2015.6.14(sun)@dues新宿
open/start:18:00/18:30
adv/door:¥1,500+d/¥2,000+d
w)Djezna's Stalker / Seth
and more..
■ 2015.6.29(mon)@新宿Motion
open/start:xx:xx/xx:xx
adv/door:¥2,000+d/¥xx:xx
w)ハルカミライ / obi(茨城)
是非是非どこかでお会いしましょう。
ひょぎふ!
vo マタヒラ
esolablog at 03:47|Permalink│Comments(0)│
May 20, 2015
【明日!エソライブ!】5/21(thu)dues新宿 w/Shinobu Motoori Group
こないだのTシャツプリントレポ。
今までの【レポ事。】の中でも、トップクラスのアクセス数でビックリしました。
書いてよかったです。
改めてありがとうございました!
僕的には一種の終活みたいなものだったので(笑)、
これで一人でも挑戦してくれる人が現れたらそれでいいです。
行く先々で、質問されたり、相談されたりしました。
DMも来ました。
僕がわかる事なら何でも答えます。
作ってやらないけど。
明日は、Tシャツのデザインを(勝手に)使わせてもらった、
Shinobu Motoori GroupのCD購入者特典インストアライブです。
esolaはO.Aで20:00〜!
SMGよりは持ち時間少なめですが、2マンですよ。実質。
(๑•̀ㅂ•́)و へいへーい
■ 2015.5.21(thu)@dues新宿
Shinobu Motoori Group『平和の象徴』購入者限定インストアライブ
open/start:19:45/20:00
adv/door:¥-(Shinobu Motoori Group『平和の象徴』CD帯持参の方のみ入場頂けます。)
w)Shinobu Motoori Group
CD購入者さんは「CDの帯」を必ず忘れずにご持参ください。
もし、万が一、帯を無くしちゃった!やばい見付からない!という方、いましたら、
twitterのSMGアカウント(@shinoburian)、
またはアロサレコーズ(@alose_records)までご連絡ください。
僕は明日、SMGシノブ氏に、
ロゴを勝手に使ったお詫びとして、
SMGバンダナをプレゼントする予定です。
レッツ示談!
シノブ氏の気分次第では、
今後SMGの物販コーナーに敷いてくれると思います。
では、明日dues新宿でお待ちしております!
vo マタヒラ
esolablog at 18:48|Permalink│Comments(0)│
May 19, 2015
【レポ事。】バンドTシャツ作ろう。【3】
そして誰もいなくなった。。
前回までの記事はこちら。
第一回【レポ事。】バンドTシャツ作ろう。【1】
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2015-05-17.html
第二回【レポ事。】バンドTシャツ作ろう。【2】
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2015-05-18.html
いよいよ、ファイナルです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3. プリントをする。
3-1. プリントに必要なもの。
ここでも、事前に買い揃えておかなければいけない物がいくつかあります。
いっぺんにズドン。
『薄いアクリル板』。
Tシャツの中に挟める範囲で、版より大きいもの。
ハンズやホームセンターなどで。
『スキージー(ウレタン製)』。写真左。
インクをヌサーーーッてやるワイパーみたいなやつ。
僕が使っているのは2,500円くらいでしたが、
安いのもあります。デザイン以上の幅が絶対。
僕のは、厚さ6mm、幅18cm。
『Tシャツ用のインク(水性)』。
前回も書いた『Tシャツくん』シリーズの純正インクがいいです。
色んな色がありますよ。
僕は水性派。500円。
水性っつっても、プリント後に水で落ちるという意味ではないです。
油性はマジで大変な事になるので、
世の中の全てが嫌になった時に、滅びの呪文として使ってください。
『目詰まり防止液(水性インク用)』。
300円くらい。
インクを薄めてよりトロトロにしたり、
版の目詰まり防止用ですが、
僕はもう、ここ何年か使ってません。
一応紹介しておきます。
『スプレーのり』。
600円くらい。
プリントする際に、Tシャツが伸びたりズレたりしないように、
アクリル板に固定する時に吹き付けます。
『マスキングテープ』。
隙間を塞ぎます。
30mm幅のがおすすめ。
150円くらいですが、沢山作るならまとめ買い。
『ヘラ』。
インクを思うがままに。
いくらだっけな。1個100円しないかも。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3-2. もうプリントしろ。
やっとです。
あーーーーーー!
やばい!
Tシャツ買ってなかった!
Tシャツ用意してください。元も子もないです。
趣旨が!
大量に欲しかったり、メーカーにこだわりがあったりする方は、
【Tshirt.st】とか。
http://www.tshirt.st/
トートバッグや、エプロンなんかもありますよ。
あと、『Tシャツくん』シリーズも売ってます。
いや、趣旨が!!
Tシャツは、こだわらなければ近所のスーパーの衣料品コーナー方が安い場合もあります。
はいはい、じゃあプリントしますね。
まず、版の端をマスキングテープで塞ぎます。
今回のデザインは小さめですが、
大きいと、プリントの際に隙間からインクがはみ出したりして、
とても斬新なデザインに仕上がりますので、必ず塞いでください。
ちなみにアイロン台の上で作業してますこれ。
インク垂れたら事件なので、
常識のある人間なら普通、下に何か敷いてやりますよ。
アクリル板にスプレーのりを軽く吹き付け、
Tシャツの中に挟みます。
伸ばさず、シワを作らず、真っ直ぐに。
プリントする位置を決めて、
もしこれから同じものを大量に作るって場合は、
木枠などにポールペンで印を付けておきます。
首からの距離など、自分がわかれば何でもいいですが、
S,M,Lサイズでも位置が微妙に変わってくるので注意。
デザイン上部に、インクをまんべんなくマウントして、
スキージーで、ヌサーーーッ。
alt of the societyフクドメ氏のレクチャー動画だと、
この時に、Tシャツと版がズレないように、布団用の洗濯バサミで固定してますね。
僕は最近固定せずにやっちゃってますが、そういうの凄く大事です。
なんせ、ここの工程が最も失敗しやすい、二大セクションの二つ目です。
というか、動画よく見たら、
彼、スキージーから、版の木枠から何から手作りなんですね。
ハンパじゃない。超カッコいい。
そんな彼のプリント動画はこちら。(許可頂いてます)
https://youtu.be/LfnQBTZ79aU
勢いよく引いてもムラが出来たり、
ゆっくり過ぎてもインクが滲んだりはみ出たり、
でも躊躇ってはいけません。
均等の力で、真っ直ぐ、ヌサーーーッ。です。
あとはもう、あれです。日頃の行いが関係してきます。
ズレないように、版を上に持ち上げてドーン。
こんな仕上がり。
このまま版が乾いてしまうと、
目が詰まって、一回こっきりの版になってしまうので、
とりあえず洗いに行ってください。
強くゴシゴシ洗うと長持ちしないので、
シャワーを当てて軽く擦る程度で。
洗ったら、Tシャツと一緒に暫く掛けときましょう。
Tシャツは、乾いたら当て布してアイロン掛け、
インクを定着させれば完成です。
版がぶっ壊れるまで、Tシャツをプリントし狂ってください。
ちなみに、版作りの工程で1日乾かして、、とか書いてますが、
僕は今回、この全工程を4時間くらいでやりました。
慣れです。
結構余計な事も文章に織り交ぜたので、こんなにも長くなってしまいましたが、
工程自体は割と少ないです。
業者さんに注文する方法と、今回みたいなスーパー手作りとの間にも、
沢山の選択肢があると思います。
版だけでも楽に作りたいとか。
自分にあった丁度いい方法を見付けて、
是非是非、バンドマンのみならず、
シルクスクリーンプリントに興味がある皆さん、
オリジナルグッズ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
でも、人のバンドのグッズ勝手に作ってお金儲けしたらダメよ。
alt of the societyフクドメ氏による【Tシャツ作ら★night!!!】も、
第二回を検討中らしいので、
機会があれば、実際にDIYのプロフェッショナルからレクチャーを受けてみるのもいいですね。
僕も行ってみたいです。
『Tシャツくん』のスクリーンめっちゃ魅力的だし。
今更(笑)
でも、あれなんです。
今日を持ちまして、alose recordsのDIYマーチャンダイズ部門は、
暫く活動休止します。
もう、
いっかなって。
衝撃!!
最後まで読んでくださった方、
ありがとうございました。
vo マタヒラ
前回までの記事はこちら。
第一回【レポ事。】バンドTシャツ作ろう。【1】
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2015-05-17.html
第二回【レポ事。】バンドTシャツ作ろう。【2】
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2015-05-18.html
いよいよ、ファイナルです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3. プリントをする。
3-1. プリントに必要なもの。
ここでも、事前に買い揃えておかなければいけない物がいくつかあります。
いっぺんにズドン。
『薄いアクリル板』。
Tシャツの中に挟める範囲で、版より大きいもの。
ハンズやホームセンターなどで。
『スキージー(ウレタン製)』。写真左。
インクをヌサーーーッてやるワイパーみたいなやつ。
僕が使っているのは2,500円くらいでしたが、
安いのもあります。デザイン以上の幅が絶対。
僕のは、厚さ6mm、幅18cm。
『Tシャツ用のインク(水性)』。
前回も書いた『Tシャツくん』シリーズの純正インクがいいです。
色んな色がありますよ。
僕は水性派。500円。
水性っつっても、プリント後に水で落ちるという意味ではないです。
油性はマジで大変な事になるので、
世の中の全てが嫌になった時に、滅びの呪文として使ってください。
『目詰まり防止液(水性インク用)』。
300円くらい。
インクを薄めてよりトロトロにしたり、
版の目詰まり防止用ですが、
僕はもう、ここ何年か使ってません。
一応紹介しておきます。
『スプレーのり』。
600円くらい。
プリントする際に、Tシャツが伸びたりズレたりしないように、
アクリル板に固定する時に吹き付けます。
『マスキングテープ』。
隙間を塞ぎます。
30mm幅のがおすすめ。
150円くらいですが、沢山作るならまとめ買い。
『ヘラ』。
インクを思うがままに。
いくらだっけな。1個100円しないかも。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
3-2. もうプリントしろ。
やっとです。
あーーーーーー!
やばい!
Tシャツ買ってなかった!
Tシャツ用意してください。元も子もないです。
趣旨が!
大量に欲しかったり、メーカーにこだわりがあったりする方は、
【Tshirt.st】とか。
http://www.tshirt.st/
トートバッグや、エプロンなんかもありますよ。
あと、『Tシャツくん』シリーズも売ってます。
いや、趣旨が!!
Tシャツは、こだわらなければ近所のスーパーの衣料品コーナー方が安い場合もあります。
はいはい、じゃあプリントしますね。
まず、版の端をマスキングテープで塞ぎます。
今回のデザインは小さめですが、
大きいと、プリントの際に隙間からインクがはみ出したりして、
とても斬新なデザインに仕上がりますので、必ず塞いでください。
ちなみにアイロン台の上で作業してますこれ。
インク垂れたら事件なので、
常識のある人間なら普通、下に何か敷いてやりますよ。
アクリル板にスプレーのりを軽く吹き付け、
Tシャツの中に挟みます。
伸ばさず、シワを作らず、真っ直ぐに。
プリントする位置を決めて、
もしこれから同じものを大量に作るって場合は、
木枠などにポールペンで印を付けておきます。
首からの距離など、自分がわかれば何でもいいですが、
S,M,Lサイズでも位置が微妙に変わってくるので注意。
デザイン上部に、インクをまんべんなくマウントして、
スキージーで、ヌサーーーッ。
alt of the societyフクドメ氏のレクチャー動画だと、
この時に、Tシャツと版がズレないように、布団用の洗濯バサミで固定してますね。
僕は最近固定せずにやっちゃってますが、そういうの凄く大事です。
なんせ、ここの工程が最も失敗しやすい、二大セクションの二つ目です。
というか、動画よく見たら、
彼、スキージーから、版の木枠から何から手作りなんですね。
ハンパじゃない。超カッコいい。
そんな彼のプリント動画はこちら。(許可頂いてます)
https://youtu.be/LfnQBTZ79aU
勢いよく引いてもムラが出来たり、
ゆっくり過ぎてもインクが滲んだりはみ出たり、
でも躊躇ってはいけません。
均等の力で、真っ直ぐ、ヌサーーーッ。です。
あとはもう、あれです。日頃の行いが関係してきます。
ズレないように、版を上に持ち上げてドーン。
こんな仕上がり。
このまま版が乾いてしまうと、
目が詰まって、一回こっきりの版になってしまうので、
とりあえず洗いに行ってください。
強くゴシゴシ洗うと長持ちしないので、
シャワーを当てて軽く擦る程度で。
洗ったら、Tシャツと一緒に暫く掛けときましょう。
Tシャツは、乾いたら当て布してアイロン掛け、
インクを定着させれば完成です。
版がぶっ壊れるまで、Tシャツをプリントし狂ってください。
ちなみに、版作りの工程で1日乾かして、、とか書いてますが、
僕は今回、この全工程を4時間くらいでやりました。
慣れです。
結構余計な事も文章に織り交ぜたので、こんなにも長くなってしまいましたが、
工程自体は割と少ないです。
業者さんに注文する方法と、今回みたいなスーパー手作りとの間にも、
沢山の選択肢があると思います。
版だけでも楽に作りたいとか。
自分にあった丁度いい方法を見付けて、
是非是非、バンドマンのみならず、
シルクスクリーンプリントに興味がある皆さん、
オリジナルグッズ作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
でも、人のバンドのグッズ勝手に作ってお金儲けしたらダメよ。
alt of the societyフクドメ氏による【Tシャツ作ら★night!!!】も、
第二回を検討中らしいので、
機会があれば、実際にDIYのプロフェッショナルからレクチャーを受けてみるのもいいですね。
僕も行ってみたいです。
『Tシャツくん』のスクリーンめっちゃ魅力的だし。
今更(笑)
でも、あれなんです。
今日を持ちまして、alose recordsのDIYマーチャンダイズ部門は、
暫く活動休止します。
もう、
いっかなって。
衝撃!!
最後まで読んでくださった方、
ありがとうございました。
vo マタヒラ
May 18, 2015
【レポ事。】バンドTシャツ作ろう。【2】
誰かおらぬか!
はい。
前回【レポ事。】バンドTシャツ作ろう。【1】はこちら。
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2015-05-17.html
バンドTシャツ作り、再開します。
工程1では、デザインする時の注意点を、
無駄に細かく適当に書きました。
大事な事を思い出したら追記するかもしれません。
デザインはもうデザイナーに頼む!
という方法などもありましたね。
先へ進みます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2. 版を作る。
2-1. 版作りに必要なもの。
業者さんに発注せずに、安くオリジナルTシャツを作る。
という目的と、多少矛盾しますが、
ここの工程で準備する道具で、初めだけちょっとお金掛かります。
でも、前のブログでも書いたように、
それ用の機材セット(『Tシャツくん』シリーズなど)を買うよりは全然安いです。
ここで頑張ると、後々ずっと楽です。
『Tシャツくん』シリーズも目が飛び出るくらい便利ですけどね。
そっちに興味がある方はそちらへ。
でも、僕使った事ないんで。
まず、
『リフレクターフラッドランプ』。
これ、2,500円くらいします。
岩崎電気 写真用レフランプ 500W PRF500W。で検索。
こんなん普通の人は知らないよね。
多分、撮影用の照明とかで使うデカめの電球です。
なぜなら、新宿ヨドバシカメラのカメラ館とかで売ってるからです。
そして、『それを繋ぐソケットからの電源』。も必要。
これも2,000円くらいかな。
クリップ付きとかもあります。
ランプを検索すれば、関連商品で必ず出てきます。
『ランプを吊るすスタンド』に代わる物が無ければ、それも必要です。
僕は家にあるマイクスタンド使ってます。
むしろ、マイクスタンドはこれにしか使ってません。
そして、『A3くらいの黒い紙』。
世界堂とかハンズとかで20〜30円くらいです。
235mm×355mmの大きさに切って使います。
これは版の裏側の内寸です。
版を焼き付ける時に裏にパコッとはめ込みます。
これは、1枚あれば一生これでダイジョブです。
そして、『別冊月刊少年マガジン5月号』1冊。
週刊少年ジャンプでも可。
週刊モーニングではダメ。
読むと元気になるけどダメ。
というか、マンガじゃなくてもいいよ。
使い方は後ほど。
ちなみに今は6月号が発売中。
あ、そうそう、
これあくまで"僕の場合"って事を、いちいち思い出しながら読んで頂けるとありがたい。
続けます。
『透明なガラスの板』。
版の塗料の面が隠れるくらいの大きさ。
食器棚とか、CDラックとか、ガクブチとか、
家にある使えそうなパーツがあれば、一瞬外して使うくらいでダイジョブです。
何か描いたり、汚したり、曲げたり、割ったりはしないので。
というか、割れたらアナタのせいです。充分気を付けてね。
あとは、『30cm(以上の)定規』。
ランプと版の距離を測ります。
上の道具は一度揃えられれば、毎回買わなくてもいいものです。
で、毎回新しく必要なもの。
『版』。
そりゃそうだね。
aicello(4倍判)1,800円くらい。
新宿の世界堂3F、もしくはアマゾンなんかで売ってます。
アイセロ貼りスクリーン4倍判。で検索。
『OHPフィルムA4サイズ』。
10枚入り、1,500円くらい。
エーワン OHPフィルム インクジェットプリンタ用 。で検索。
工程1でも出て来た、透明の用紙です。
本来は会議や授業などで、プロジェクターに映す為の画像や資料などを印刷するための紙だと思います。
でっかい電気屋とかで売ってます。
今アマゾンでは1,000円切ってます。今でしょ!
1回に1枚しか使わないので、毎回買う物でもないです。
1回150円だと思って。
これくらいかな。
さて、はじめますか。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2-2. デザインをOHPフィルムに印刷します。
で、
僕は今回、特にプリントしたいデザインが無いので、
esolaのレーベルメイトでもある、
Shinobu Motoori Groupのロゴを勝手に使い、
勝手にTシャツを作って着ようと思います。
そして、1枚19,800円くらいで売ろうと思ってます。ぐへへへ嘘です。
中のゴチャゴチャしてるかっけーニュアンスは再現出来ないと思いますが。
さて、まずOHPフィルムにデザインを、黒1色で印刷するのですが、
その前に、
プリントしたい大きさを、いらない紙に実際に印刷してみて確認しましょう。
これをいちいちOHPフィルムに印刷してたら、でらヤバいです。
MOTTAINAI。
そして、この時は大きさが確認出来ればいいだけなので、
真っ黒じゃなくても、うっすーい灰色とかでいいです。
これは黒インクの節約ですよ。
お金がある方は贅沢に使ってください。
というか、じゃあ初めから業者に頼んでください。
大きさですが、
初めは、版でプリント出来る幅ギリギリの大きさにはしない方がいいです。
特に縦幅。
慣れてからいくらでも限界に挑戦してください。
今はとにかく成功させたい。
大きさが決まったら、OHPフィルムに印刷する前に、またまた僕なりのコツ。
デザイン画像を左右反転させてから印刷します。
この方が、後の工程で黒インク面と版の塗料が接触しなくて安心です。
ベタベタしてるまま塗料に接触させると、
何かの拍子に塗料面を傷つけちゃったりもするので。
左右反転出来なければ、出来なくても別にダイジョブです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2-3. デザインを版に焼き付ける。
はい、ここでの工程は、
全工程の中で最も失敗しやすい、二大セクションの一つです。
気合い入れてください。
というか、多分ここまでで、読んでる方の99%はもうやらないでしょ。
知ってた。
だが続けます。
版は光に当てると塗料が固まり始めてしまうので、
必ず、使う直前に開封してください。
版にデザインを焼き付ける準備ですが、
まず一番下に、『別冊月刊少年マガジン月5号』を置きます。
今回は見やすいようにボードの上に乗っけます。
次に235mm×355mmに切った『黒い紙』。
これは、版を取り出した時に裏に奥まではめ込みます。
で、『版』がここに来ます。
塗料が塗ってある側が上ですが、
まだですよ。開封は直前ね。
開封した後に、もう1枚剥がすフィルムがあるので忘れずに。
その上に、デザインを印刷した『OHPフィルム』。
デザインが逆に見えるように(インク側が上。版に接触しないように)
版の真ん中に置きます。
その上に、『ガラス板』を置いて押さえつけます。
版とOHPフィルムの間に影が出来ないようにするためです。
影が出来てしまうと、そこもデザインの一部になっちゃいます。
いや、きっとならないでしょう。
失敗です。捨ててください。
この順番で重ねた物を、上からフラッドランプで照らして焼き付けます。
aicelloのパッケージに、目安の時間や離す距離など、
ランプ種類別などで色々載ってますが、僕の経験ではどれも参考になりません。
このランプだと23〜24cm上からで7分です。
6分でも8分でも割とダメです。
セッティングするとこんな感じ。なんですが、
まだ、版は開封しちゃダメですよ。直前ね。
照らし始める前に、準備する事一つ忘れてました。
お風呂に水を溜めておきます。
15〜20cmくらいでダイジョブです。
ぬるま湯か常温がいいと思います。これは勘です。
カーテン閉め切って、部屋の電気を消して、
バチッとランプを付けて、7分。
なかなかあったかいです。
時間が来たら急いで(ガラスに気を付けて)、
版だけ持って、光の速さでお風呂へダイブしてください。
ダイブは版だけでいいです。
2〜3分ほど沈めておくと、光の当たってなかった部分の塗料だけが溶けて、
デザインが浮き出て来ます。
勝手に浮き出てこなくても、2〜3分後にシャワーで優しく擦ると剥がれます。
強く擦り過ぎると、剥がれてはいけない部分も剥がれてジ・エンドなので気を付けて。
焼き付けが短いと、デザイン部分以外も溶けてしまうし、
焼き付け過ぎると、いくら擦ってもデザインが抜けません。
そこはもう、あれです。日頃の行いが関係してきます。
綺麗にデザインが抜けたら、水を切って1日くらい干しっぱなしにしましょう。
完全に乾いたら、版の完成です。
お疲れ様です。
ここまで来たんだからプリントしましょうよ。
ここまで来、、、、
誰もいねえ!
次はいよいよプリントです。
まーぶすぃー
vo マタヒラ
はい。
前回【レポ事。】バンドTシャツ作ろう。【1】はこちら。
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2015-05-17.html
バンドTシャツ作り、再開します。
工程1では、デザインする時の注意点を、
無駄に細かく適当に書きました。
大事な事を思い出したら追記するかもしれません。
デザインはもうデザイナーに頼む!
という方法などもありましたね。
先へ進みます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2. 版を作る。
2-1. 版作りに必要なもの。
業者さんに発注せずに、安くオリジナルTシャツを作る。
という目的と、多少矛盾しますが、
ここの工程で準備する道具で、初めだけちょっとお金掛かります。
でも、前のブログでも書いたように、
それ用の機材セット(『Tシャツくん』シリーズなど)を買うよりは全然安いです。
ここで頑張ると、後々ずっと楽です。
『Tシャツくん』シリーズも目が飛び出るくらい便利ですけどね。
そっちに興味がある方はそちらへ。
でも、僕使った事ないんで。
まず、
『リフレクターフラッドランプ』。
これ、2,500円くらいします。
岩崎電気 写真用レフランプ 500W PRF500W。で検索。
こんなん普通の人は知らないよね。
多分、撮影用の照明とかで使うデカめの電球です。
なぜなら、新宿ヨドバシカメラのカメラ館とかで売ってるからです。
そして、『それを繋ぐソケットからの電源』。も必要。
これも2,000円くらいかな。
クリップ付きとかもあります。
ランプを検索すれば、関連商品で必ず出てきます。
『ランプを吊るすスタンド』に代わる物が無ければ、それも必要です。
僕は家にあるマイクスタンド使ってます。
むしろ、マイクスタンドはこれにしか使ってません。
そして、『A3くらいの黒い紙』。
世界堂とかハンズとかで20〜30円くらいです。
235mm×355mmの大きさに切って使います。
これは版の裏側の内寸です。
版を焼き付ける時に裏にパコッとはめ込みます。
これは、1枚あれば一生これでダイジョブです。
そして、『別冊月刊少年マガジン5月号』1冊。
週刊少年ジャンプでも可。
週刊モーニングではダメ。
読むと元気になるけどダメ。
というか、マンガじゃなくてもいいよ。
使い方は後ほど。
ちなみに今は6月号が発売中。
あ、そうそう、
これあくまで"僕の場合"って事を、いちいち思い出しながら読んで頂けるとありがたい。
続けます。
『透明なガラスの板』。
版の塗料の面が隠れるくらいの大きさ。
食器棚とか、CDラックとか、ガクブチとか、
家にある使えそうなパーツがあれば、一瞬外して使うくらいでダイジョブです。
何か描いたり、汚したり、曲げたり、割ったりはしないので。
というか、割れたらアナタのせいです。充分気を付けてね。
あとは、『30cm(以上の)定規』。
ランプと版の距離を測ります。
上の道具は一度揃えられれば、毎回買わなくてもいいものです。
で、毎回新しく必要なもの。
『版』。
そりゃそうだね。
aicello(4倍判)1,800円くらい。
新宿の世界堂3F、もしくはアマゾンなんかで売ってます。
アイセロ貼りスクリーン4倍判。で検索。
『OHPフィルムA4サイズ』。
10枚入り、1,500円くらい。
エーワン OHPフィルム インクジェットプリンタ用 。で検索。
工程1でも出て来た、透明の用紙です。
本来は会議や授業などで、プロジェクターに映す為の画像や資料などを印刷するための紙だと思います。
でっかい電気屋とかで売ってます。
今アマゾンでは1,000円切ってます。今でしょ!
1回に1枚しか使わないので、毎回買う物でもないです。
1回150円だと思って。
これくらいかな。
さて、はじめますか。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2-2. デザインをOHPフィルムに印刷します。
で、
僕は今回、特にプリントしたいデザインが無いので、
esolaのレーベルメイトでもある、
Shinobu Motoori Groupのロゴを勝手に使い、
勝手にTシャツを作って着ようと思います。
そして、1枚19,800円くらいで売ろうと思ってます。ぐへへへ嘘です。
中のゴチャゴチャしてるかっけーニュアンスは再現出来ないと思いますが。
さて、まずOHPフィルムにデザインを、黒1色で印刷するのですが、
その前に、
プリントしたい大きさを、いらない紙に実際に印刷してみて確認しましょう。
これをいちいちOHPフィルムに印刷してたら、でらヤバいです。
MOTTAINAI。
そして、この時は大きさが確認出来ればいいだけなので、
真っ黒じゃなくても、うっすーい灰色とかでいいです。
これは黒インクの節約ですよ。
お金がある方は贅沢に使ってください。
というか、じゃあ初めから業者に頼んでください。
大きさですが、
初めは、版でプリント出来る幅ギリギリの大きさにはしない方がいいです。
特に縦幅。
慣れてからいくらでも限界に挑戦してください。
今はとにかく成功させたい。
大きさが決まったら、OHPフィルムに印刷する前に、またまた僕なりのコツ。
デザイン画像を左右反転させてから印刷します。
この方が、後の工程で黒インク面と版の塗料が接触しなくて安心です。
ベタベタしてるまま塗料に接触させると、
何かの拍子に塗料面を傷つけちゃったりもするので。
左右反転出来なければ、出来なくても別にダイジョブです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2-3. デザインを版に焼き付ける。
はい、ここでの工程は、
全工程の中で最も失敗しやすい、二大セクションの一つです。
気合い入れてください。
というか、多分ここまでで、読んでる方の99%はもうやらないでしょ。
知ってた。
だが続けます。
版は光に当てると塗料が固まり始めてしまうので、
必ず、使う直前に開封してください。
版にデザインを焼き付ける準備ですが、
まず一番下に、『別冊月刊少年マガジン月5号』を置きます。
今回は見やすいようにボードの上に乗っけます。
次に235mm×355mmに切った『黒い紙』。
これは、版を取り出した時に裏に奥まではめ込みます。
で、『版』がここに来ます。
塗料が塗ってある側が上ですが、
まだですよ。開封は直前ね。
開封した後に、もう1枚剥がすフィルムがあるので忘れずに。
その上に、デザインを印刷した『OHPフィルム』。
デザインが逆に見えるように(インク側が上。版に接触しないように)
版の真ん中に置きます。
その上に、『ガラス板』を置いて押さえつけます。
版とOHPフィルムの間に影が出来ないようにするためです。
影が出来てしまうと、そこもデザインの一部になっちゃいます。
いや、きっとならないでしょう。
失敗です。捨ててください。
この順番で重ねた物を、上からフラッドランプで照らして焼き付けます。
aicelloのパッケージに、目安の時間や離す距離など、
ランプ種類別などで色々載ってますが、僕の経験ではどれも参考になりません。
このランプだと23〜24cm上からで7分です。
6分でも8分でも割とダメです。
セッティングするとこんな感じ。なんですが、
まだ、版は開封しちゃダメですよ。直前ね。
照らし始める前に、準備する事一つ忘れてました。
お風呂に水を溜めておきます。
15〜20cmくらいでダイジョブです。
ぬるま湯か常温がいいと思います。これは勘です。
カーテン閉め切って、部屋の電気を消して、
バチッとランプを付けて、7分。
なかなかあったかいです。
時間が来たら急いで(ガラスに気を付けて)、
版だけ持って、光の速さでお風呂へダイブしてください。
ダイブは版だけでいいです。
2〜3分ほど沈めておくと、光の当たってなかった部分の塗料だけが溶けて、
デザインが浮き出て来ます。
勝手に浮き出てこなくても、2〜3分後にシャワーで優しく擦ると剥がれます。
強く擦り過ぎると、剥がれてはいけない部分も剥がれてジ・エンドなので気を付けて。
焼き付けが短いと、デザイン部分以外も溶けてしまうし、
焼き付け過ぎると、いくら擦ってもデザインが抜けません。
そこはもう、あれです。日頃の行いが関係してきます。
綺麗にデザインが抜けたら、水を切って1日くらい干しっぱなしにしましょう。
完全に乾いたら、版の完成です。
お疲れ様です。
ここまで来たんだからプリントしましょうよ。
ここまで来、、、、
誰もいねえ!
次はいよいよプリントです。
まーぶすぃー
vo マタヒラ
May 17, 2015
【レポ事。】バンドTシャツ作ろう。【1】
突然ですが、
皆さん、バンドTシャツ好きですか?
僕は大好きです。
だいたい毎日着てます。
好きなバンドのTシャツで、さらにデザインが素敵だったら、
同じの2着買うくらい好きです。
僕、一番大好きな某バンドのTシャツ、
30着くらい持ってます。
バンドTシャツって、業者さんに発注して作ると結構掛かるんですよね。これが。
なので、自分達で無地のTシャツにプリントして販売しているバンドも多いですよね。
僕の大好きな某バンドもそうです。
自分達で作る。ったって、どうやって作るのよ。
っていうバンドマンも少なくないと思いますが、
先日、西荻窪FLATでは、alt of the societyフクドメ氏による、
Tシャツプリント講習イベント【Tシャツ作ら★night!!!】が開催されました。
四谷Outbreak!なんかでも、割と本格的なプリント機をレンタルして、
好きなデザインを好きな物にプリント出来る
【印刷ギグ】なんかも定期的に開催されてますね。
こういう機会に、バンド活動に役立つ音楽以外のサムシングを色々身に付けていけたら、
凄くいいと思います。
それが楽しくなっちゃって、
誰かさんみたいに本来の目的を見失って、色々手を出し始めたらバカだけどね。
かくゆう僕も、シルクスクリーンプリントをデザイナーの先輩から直接教わり、
esolaTシャツやトートバッグなどのグッズを、スーパーDIYで作り続けて来ました。
それが高じて、
友達のバンドグッズも作ったり、
某キャラクターTシャツ商品化のプレゼン用サンプルを依頼されたり、
某芸術家さんの個展で、シルクスクリーンプリントを使った作品のお手伝いをさせて頂いたり、
他にも、
好きなバンドのロゴをパクったネタTシャツを作って、ご本人達に自慢したり、
などなど。
全力で本来の目的を見失ってました。
業者さんに発注するのと比べて、多少の制限や手間もありますが、
金銭的な負担の違いだけでなく、
Tシャツ、トートバッグ以外にも、一点物の商品や、
業者が扱ってないような色々な物にもプリント出来るなど、
メリットが沢山あります。
デザインやアイデアなど思い付いた時に、
サクッとノリで作ってみる事が出来るのも利点ですよね。
まあ、慣れればの話ですが。
そして結局↑これがとても壁。
自分達でプリントすると一言で言っても、やり方は様々で、
それ用の機材をセットで買う事も出来ますし、
それすら値段は結構ピンキリです。
個人的には、そこにお金を掛けてまで自分達でやる事でも無いとも思います。
という事で、
おそらく一番アナログなシルクスクリーンプリントのやり方を、
あくまで僕なりの方法で、僕なりのコツを、
無駄に細かく、そのくせ適当に、ここで紹介したいと思います。
専門的な言い方はいっさいしません。出来ません。僕にもわかりません。
が、クオリティーは市販の物と変わらないレベルで作れるはずです。
そう、その通り、
慣れればの話。
知らなきゃまずやってみる気にならないもんね。
スーパー向き不向きがある内容だとは思いますが、
でもね、
仲間が欲しい(笑)
あと、もう僕に色々頼まないでほしい(爆撃)
では、さっそく、
工程を大きく何個かに分けて、それから無駄に細かく適当に説明して行きます。
主な工程はこんな感じ。
1. デザインを考える。
2. 版を作る。
3. プリントをする。
わお。3つだけ。
なんだ、超簡単じゃないですか。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1. デザインを考える。
ハショります!
勝手にしてください!センスだよ!
よっしゃ!あと2工程!(๑•̀ㅂ•́)و"
ふぅーーーっ!!
いや、ごめん嘘。
序盤からあまりにも投げやりだと無意味なので、
デザインに必要なものと、コツを。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1-1. (とりあえず)デザインはシンプルに。
そもそも、シルクスクリーンプリントの版というのは、
ガーゼのような細かい編み目の布が張ってあり、
印刷したい物にあてて、その上からインクを塗る手法なので、
その編み目より細かいデザインはプリント不可能です。
シルクスクリーン
と言っても、スーパー細かい目なので、
さすがにそれより細かいデザインにしたい人はいないとは思いますがね。
版を作る工程でも、プリントする工程でも、
デザインが細かければ細かいほど、
途中で失敗する確率がモッサリ上がりますので、
初めは簡単なデザインで成功させて、
何となく見極めてから、ムチャクチャなやつに挑戦してみましょう。
そして実際ムチャクチャになってしまえ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1-2. デザインは白黒2色で出来るだけでっかく。
後の工程で詳しく説明しますが、
版を作る際に、まずプリンターで透明の用紙(OHPフィルム)に、
デザインを黒1色で印刷する必要があります。
これはモノクロ写真のようなグレースケールではなく、
ハッキリ白(透明)と黒のみの2色のデザインという事です。
グレースケール ×
白黒2色 ○
写真でも、手描きでも、ソフトを使ったデザインでも、
それを混ぜたものでも何でもいいですが、
手描きデザインならスキャナーが必要です。
まあ無くても、写真に撮ってPCに取り込めば全然OKです。
他のデザインでも、最終的に白黒2色の画像に加工出来る画像編集ソフトが必要です。
フォトショップやイラストレーターなどちゃんとしたものが無くても、
上の加工さえ出来れば、基本ダイジョブです。
なんならスマホアプリでも出来るはず。
そして、最終的に出来上がったデザイン画像は、
実際にプリントしたい大きさに関わらず、
出来るだけでっかい方がいいです。
常識の範囲内で。
と言うのも、
写真やグレイスケールの画像を、白黒2色に加工すると、
まず、曲線がガタガタになります。
左:グレースケールの曲線。
右:白黒2色の曲線。
これはヒャクパーなります。
かと言って、
グレースケールのままで透明な用紙に印刷してしまうと、
白(透明)と黒の境目がボヤッとしてしまうので、
その改善策として、
でっかい白黒ガタガタ画像を、印刷する際にプリントしたい大きさまで縮小する事で、
曲線を出来るだけ滑らかに見せれます。
ただ、版の細かい目よりは、いくら細かく滑らかに印刷しても結局一緒です。
こんくらいでダイジョブかなぁ。。
ってくらいで全然ダイジョブです。
なんじゃそら。
デザインが出来たら、次は工程2。
版を作ります。やっと。
ついてこーい
vo マタヒラ
皆さん、バンドTシャツ好きですか?
僕は大好きです。
だいたい毎日着てます。
好きなバンドのTシャツで、さらにデザインが素敵だったら、
同じの2着買うくらい好きです。
僕、一番大好きな某バンドのTシャツ、
30着くらい持ってます。
バンドTシャツって、業者さんに発注して作ると結構掛かるんですよね。これが。
なので、自分達で無地のTシャツにプリントして販売しているバンドも多いですよね。
僕の大好きな某バンドもそうです。
自分達で作る。ったって、どうやって作るのよ。
っていうバンドマンも少なくないと思いますが、
先日、西荻窪FLATでは、alt of the societyフクドメ氏による、
Tシャツプリント講習イベント【Tシャツ作ら★night!!!】が開催されました。
四谷Outbreak!なんかでも、割と本格的なプリント機をレンタルして、
好きなデザインを好きな物にプリント出来る
【印刷ギグ】なんかも定期的に開催されてますね。
こういう機会に、バンド活動に役立つ音楽以外のサムシングを色々身に付けていけたら、
凄くいいと思います。
それが楽しくなっちゃって、
誰かさんみたいに本来の目的を見失って、色々手を出し始めたらバカだけどね。
かくゆう僕も、シルクスクリーンプリントをデザイナーの先輩から直接教わり、
esolaTシャツやトートバッグなどのグッズを、スーパーDIYで作り続けて来ました。
それが高じて、
友達のバンドグッズも作ったり、
某キャラクターTシャツ商品化のプレゼン用サンプルを依頼されたり、
某芸術家さんの個展で、シルクスクリーンプリントを使った作品のお手伝いをさせて頂いたり、
他にも、
好きなバンドのロゴをパクったネタTシャツを作って、ご本人達に自慢したり、
などなど。
全力で本来の目的を見失ってました。
業者さんに発注するのと比べて、多少の制限や手間もありますが、
金銭的な負担の違いだけでなく、
Tシャツ、トートバッグ以外にも、一点物の商品や、
業者が扱ってないような色々な物にもプリント出来るなど、
メリットが沢山あります。
デザインやアイデアなど思い付いた時に、
サクッとノリで作ってみる事が出来るのも利点ですよね。
まあ、慣れればの話ですが。
そして結局↑これがとても壁。
自分達でプリントすると一言で言っても、やり方は様々で、
それ用の機材をセットで買う事も出来ますし、
それすら値段は結構ピンキリです。
個人的には、そこにお金を掛けてまで自分達でやる事でも無いとも思います。
という事で、
おそらく一番アナログなシルクスクリーンプリントのやり方を、
あくまで僕なりの方法で、僕なりのコツを、
無駄に細かく、そのくせ適当に、ここで紹介したいと思います。
専門的な言い方はいっさいしません。出来ません。僕にもわかりません。
が、クオリティーは市販の物と変わらないレベルで作れるはずです。
そう、その通り、
慣れればの話。
知らなきゃまずやってみる気にならないもんね。
スーパー向き不向きがある内容だとは思いますが、
でもね、
仲間が欲しい(笑)
あと、もう僕に色々頼まないでほしい(爆撃)
では、さっそく、
工程を大きく何個かに分けて、それから無駄に細かく適当に説明して行きます。
主な工程はこんな感じ。
1. デザインを考える。
2. 版を作る。
3. プリントをする。
わお。3つだけ。
なんだ、超簡単じゃないですか。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1. デザインを考える。
ハショります!
勝手にしてください!センスだよ!
よっしゃ!あと2工程!(๑•̀ㅂ•́)و"
ふぅーーーっ!!
いや、ごめん嘘。
序盤からあまりにも投げやりだと無意味なので、
デザインに必要なものと、コツを。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1-1. (とりあえず)デザインはシンプルに。
そもそも、シルクスクリーンプリントの版というのは、
ガーゼのような細かい編み目の布が張ってあり、
印刷したい物にあてて、その上からインクを塗る手法なので、
その編み目より細かいデザインはプリント不可能です。
シルクスクリーン
と言っても、スーパー細かい目なので、
さすがにそれより細かいデザインにしたい人はいないとは思いますがね。
版を作る工程でも、プリントする工程でも、
デザインが細かければ細かいほど、
途中で失敗する確率がモッサリ上がりますので、
初めは簡単なデザインで成功させて、
何となく見極めてから、ムチャクチャなやつに挑戦してみましょう。
そして実際ムチャクチャになってしまえ。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1-2. デザインは白黒2色で出来るだけでっかく。
後の工程で詳しく説明しますが、
版を作る際に、まずプリンターで透明の用紙(OHPフィルム)に、
デザインを黒1色で印刷する必要があります。
これはモノクロ写真のようなグレースケールではなく、
ハッキリ白(透明)と黒のみの2色のデザインという事です。
グレースケール ×
白黒2色 ○
写真でも、手描きでも、ソフトを使ったデザインでも、
それを混ぜたものでも何でもいいですが、
手描きデザインならスキャナーが必要です。
まあ無くても、写真に撮ってPCに取り込めば全然OKです。
他のデザインでも、最終的に白黒2色の画像に加工出来る画像編集ソフトが必要です。
フォトショップやイラストレーターなどちゃんとしたものが無くても、
上の加工さえ出来れば、基本ダイジョブです。
なんならスマホアプリでも出来るはず。
そして、最終的に出来上がったデザイン画像は、
実際にプリントしたい大きさに関わらず、
出来るだけでっかい方がいいです。
常識の範囲内で。
と言うのも、
写真やグレイスケールの画像を、白黒2色に加工すると、
まず、曲線がガタガタになります。
左:グレースケールの曲線。
右:白黒2色の曲線。
これはヒャクパーなります。
かと言って、
グレースケールのままで透明な用紙に印刷してしまうと、
白(透明)と黒の境目がボヤッとしてしまうので、
その改善策として、
でっかい白黒ガタガタ画像を、印刷する際にプリントしたい大きさまで縮小する事で、
曲線を出来るだけ滑らかに見せれます。
ただ、版の細かい目よりは、いくら細かく滑らかに印刷しても結局一緒です。
こんくらいでダイジョブかなぁ。。
ってくらいで全然ダイジョブです。
なんじゃそら。
デザインが出来たら、次は工程2。
版を作ります。やっと。
ついてこーい
vo マタヒラ
May 11, 2015
【一昨日でした!】5/9(土)エソライブ立川BABEL
5/9(土)号泣の日。
エソライブ@立川BABEL、無事終了しました。
お足元の悪い中、また、早い時間にも関わらず、
見に来てくださった皆さん、
見ていてくださった皆さん、
CDを買ってくれた皆さん、
ありがとうございました!
対バンさん、バボゥスタッフの皆さん、お疲れ様でした!
ありがとうございました!
改めて、Sount Lifeレコ発おめでとう!
久しぶりに、リハから全員で入れて、
個人的には物凄くやりやすく、思いっきり臨めたと思います。
ある程度の緊張感も必要だし、余裕も必要。
慣れる事も大事だけど、今日は今日しかないし。
そこまでデリケートではないけど、
出番直前の些細な会話ですら、ライブに影響されます。
(特に今回はそんな日だったという事もあり)
内容にもよるけど、それはそれで。
同じセットリストでも、
今日はここをこうしてみよう。とか、毎回違うし、
それが上手く出来たかどうかと、ライブの評価はまた別問題。
それもそれで。
はじめましてと、久しぶりの対バンと、衝撃の再会と。
エモかったです。
1. 灯
2. cracks
3. moire
4. mori
5. 静かに流れる
次回のエソライブは5/21(木)dues新宿
この日は、レーベルメイトShinobu Motoori Groupの、
1st mini album『平和の象徴』購入者特典の無料招待インストアライブになってます。
の、
前座です。
僕がレーベルオーナーとして企画した、完全なるバーターです。
ブチかまします。
憶えて帰ってもらいます。
SMGは長めのステージ。
かっこいいバンドなので、ご存じない方、是非是非チェックしてみて欲しいです。
全国CDショップ、色々なオンラインショップでも購入出来ます。
その後のエソライブは
6/8(月)またまた@立川BABEL。
w)廻猫 / アッシーン / AFTER MALE / ete / Bare Plain
でその次は、
6/14(日)またまたまた@dues新宿。
Djezna’s Stalker Japan Tour Final
w)Djezna’s Stalker(from Malaysia) etc..
なんか不思議な感じです。
どこかのライブハウスでまた会いましょう。
vo マタヒラ
esolablog at 04:23|Permalink│Comments(0)│
May 08, 2015
【明日!】5/9(土)エソライブ立川BABEL
今日は年一回の健康診断がありました。
チームメディカルドラゴン的な集団が出張で来てくれます。
身長体重、視力聴力、血圧、心電図、採血などなど、
血圧は毎度低めだけど、今年は上ギリ100あったし、
他はたぶん人並に健康。
にしても、どんだけ血抜くんだよ。
貴重なんだぞ。RH-は。
色々やって、一番最後にレントゲン撮って終了。
で、
用紙を渡して帰ろうとした時、
レントゲン担当の若いお兄さんに、こんな事を言われました。
レ担『あの、マタヒラさん、、まだバンドされてますか?』
え?
えっ!?
なになになになに誰この人!
だれーーー!
マ『えっ、、と、、あの、、まぁ、はい。』
レ担『では、こちらでお預かりしますね。』
マ『は?』
レ担『は?』
マ『いや、、、は?』
レ担『あの、、腕にされてるバンドをここで回収してますので。』
説明します。
採血した後に、注射痕にちっちゃい絆創膏を貼って、
さらにその上から圧迫するように、腕にゴムバンドを巻いてもらってました。
全員。
マ『あ、、これね。はーい。』
返却しました。
泣いてもいいですか。
僕、今はバンドをしていません。
ですが、
明日は大事なライブです。
5/9(土)、ゴーキュー(号泣)の日という事で、
泣いてもいいです。
Sount Lifeのリリースパーティーでもあります。
■ 2015.5.9(sat)@立川BABEL
〜Sount Life 2nd EP「DAY/NIGHT」 Release Party〜
open/start:17:00/17:30
adv/door:¥1,800+d/¥2,300+d
w)Sount Life / awkward hure / Umph / marebito / Enisi / モグらいおん
esolaは2番目18:05〜と、少し早め。
久しぶりの土曜日なので、普段平日で来れない方、
是非是非この機会に遊びに来てくださいませ!
チケットのご予約は、コメント欄、twitterリプライ、DM、HPメール、などなど。
お待ちしております!
9日以降のエソライブスケジュール
■ 2015.5.21(thu)@dues新宿
Shinobu Motoori Group『平和の象徴』購入者限定インストアライブ
(CD帯持参の方のみ入場頂けます。)
w)Shinobu Motoori Group
■ 2015.6.8(mon)@立川BABEL
w)廻猫 / アッシーン / AFTER MALE / ete / Bare Plain
■ 2015.6.14(sun)@dues新宿
Djezna’s Stalker Japan Tour Final
w)Djezna’s Stalker(from Malaysia) etc..
■ 2015.6.29(mon) @新宿Motion
■ 2015.7.16(thu)@立川BABEL
8月も素敵な日が決まってきてます。
6/14(日)のDjezna’s Stalker(マレーシア)ジャパンツアーファイナルも、
凄い日になりそう。
是非ジュルスケ帳にモメっといてください!しくよろです!
では、明日バボゥで。
vo マタヒラ
esolablog at 17:18|Permalink│Comments(0)│
May 07, 2015
【レポ事。】5/6(祝水)Golden Peak III
ゴールデンウィーク、終りましたね。
あーあ。
皆さん(GWがあった方)は充実したGWを過ごせましたでしょうか。
無かった方はすみません。僕も無かったです。
が、
世間的GW最終日5/6(祝水)
去年同様に、僕はこのイベントで現実逃避して来ました。
Golden Peak III
レコードショップdiskunion系列ライブスペース「duse新宿」と、
今年30周年を迎える老舗ライブハウス「新宿ANTIKNOCK」による、
2会場往来自由のサーキットイベント。
今回で3回目。
まさに、
ちょうど一年前にこの道を通った夜。
esolaも出演した第一回Golden Peakのレポートはこちら。
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2014-05-09.html
NAVER Golden Peak総合まとめはこちら。
http://matome.naver.jp/odai/2142875134273558501
少しずつ進化を遂げ、
HIP-HOP、メタル、ハードコア、パンク、そしてアイドル!
ジャンルの垣根を越え狂って開催されました。
バンドだけではなく、
転換DJ、フードブース、ショップブースなども楽しみの一つです。
DJ:shizzle
黒めだか(歌謡ロックbot)
山崎裕仁(Mud Wheel Records)
フードブースでは、高舘商店。
全力リペアアイドルおじさんこと、bilo'u高舘氏のフードは毎度大好評で、
今回はモツ煮。
極めて異常な美味さ。
イベント後半には、うどんをブッ込みメガ進化。
リピーター続出。(僕も。)
ショップブースは、アパレルブランドANTI-CLOCKWISEが出店!
http://anti-clockwise.jp/
Tシャツ、キャップ、ポロシャツ、などなど。
さてさて、
出演アーティストとタイムテーブルはこちら。
THORN
SiCX
SEI WITH MASTER OF RAM
アンセル&レイト
The I
FORCEOUT
THE STRANGE RASCAL
Flower in the Vasement
muku
ヘルミッショネルズ
前里慎太郎 a.k.a. IC
DUTCH WiFE JOHNSON
カナシバリ
VROOM
BOYZBOYZBOYZ
Debug My Video Game Error
Shinobu Motoori Groove
MIKA☆RIKA
Ninja Wi Ninja
双子のHIP-HOPアイドルユニットからはじまり、
キングオブサブカルチャーハードコアで終わると言うカオティック。
何がカオティックって、
いつものハードコアライブハウスのワイワイイベントでも充分カオスなのに(笑)、
さらに、物販コーナーでアイドルとチェキを撮ったりもあれば、
SMG Baあっきー(※twitterより拝借)
ラッパーさん達の会話中、突然サイファーが起こったり、
そこに歌謡メタルMC韻道氏が飛び込んだり。
文化チャンプルが過ぎる!
湯気出る!
きっとお客さんそれぞれに、
普段なかなか観る機会の無いジャンルのアーティストを見たり、文化に触れたり、
衝撃があったんじゃないでしょうか。
僕も出演バンドや、転換中に流れていたバンドなど、
CDを3枚も買ってしまいました。
まさにゴールデンウィークのピークだったGolden Peak。
これからさらに、どんな文化を巻き込み、何を飲み込み、
どこに向かって行くのでしょうか。
次回開催日も発表されてます。
Golden Peak IV
11/3(祝火)
奇しくも"文化の日"!(°д°)
次回はなんと、"公募"枠があるそうです。
アーティストだけではなく、フードやショップ、
さらには、こんなので参加してみたい。なんて思ったものは、
何でもダメ元でコンタクトを取ってみてはいかがでしょうか。
詳細は改めて、運営サイドからアナウンスがあるようです。
どチェケラ。
Golden Peak公式Twitter
https://twitter.com/GoldenPeakTokyo
Golden Peak FaceBookページ
https://www.facebook.com/GoldenPeakTokyo
esola?
どうしようっかなー( ・ิϖ・ิ)
ふふー
11/3(祝火)、皆さんスケジュール帳に風穴を。
vo マタヒラ