April 25, 2015
【レポ事。】4/17(fri)ドラムチャンプロードvol.5
4/17(金)新宿ANTIKNOCK
ドラムチャンプロードvol.5が行われました。

早くもvol.5!!
初めに、
■ ドラムチャンプロードとは。
ドラム2台を向い合せ、音をぶつけ合う。
ラップやヒップホップダンスにみられる“フリースタイルバトル”を、ドラム流にアレンジ。
自身が持っているプレイスタイルを活かし、相手と戦う。
ロック、パンク、ハードコア、メタル、ジャズ、ファンク etc…ジャンルは不問。
手数で圧倒するのか、スピードで圧倒するのか、グルーヴで圧倒するのか。
競い合う二台のドラムが、新しい興奮を生み出す。

■ 公式ルール
試合開始の合図ののち、各自セッティングを行い、
時間いっぱいまで、フリースタイルでドラムを叩き合う。
自分のスタイルで叩き続けるもよし、
相手とグルーヴを合わせるもよし、バースチェンジで掛け合うもよし。
試合終了後、審査員が「良かった」と思う方に旗を揚げ、
旗が多く上がった方のドラマーが勝利となる。
(公式サイトより(というより、前回のレポを丸コピペ。(๑•̀ㅂ•́)و"))
公式HPや、twitter、
チャンプロード過去大会レポートや、ダイジェスト動画など、
関連リンクは記事の一番下に。
さてさて、
少しずつ話題が話題を呼び、エントリーも増え、
ななんと今回、初出場者による予選会も行われるほどに!
腕に自信のあるエントリー猛者共はこちら。
石川大輔(ZIONG HEAD)
ヒロック(小手)
トモロヲ(アライ先輩)
上田哲也(カイモクジショウ)
アイアンビースト宮下(Predator)
横田潤
塚本剛彦(sayonara parade)
Cozreamo
Yu-ichi(within the last wish)
大高M.N.B
こうたマン(DELTA CHORD)
瀬尾雄一郎(赤い月,パプリカン)
ゴロー
大西英雄(Monoral Zombie)
ふじぬん(タカヤマユーテンズ)
笠原祐介(シンゴスターズ)
木下純(EVIOUS,madmantails)
シンゴテツミ(barbalip,シンゴスターズ)
なかたろう(イントッシュ)
うさた(GAroad)
GAZZY(個人主義激場)
崎山(家畜)
ポニー
おくらともえ(Aftermass)
大石竜輔
小宮geeken健一(SCARTHM)
川サキ(レギュレイターズ)
(敬称略)
女性選手もだんだん増えて来ていますね。

この『俺より強い奴に会いに行く』感。
司会は勿論、瀬尾氏。
司会補佐(ブザー担当)は、シンゴテツミ氏。
そう、このオフタカタ。
なんと今回、司会進行しながら出場もして、本気で優勝を狙っているという、
まさに、太鼓の○人なのです。

審査員は、出場経験もあるオサンカタ。
写真、審査員席左から田浦氏(SOUL JAPAN)、TOMOYA氏、中町氏(SOUL JAPAN)。
過去の大会で優勝候補だったドラマーさん達が審査側に回っています。
そして、今回エントリーしていないのは審査員のオサンカタだけでなく、
なんと前回優勝者、長谷川道夫氏(ジャックバドラ,TROLL8)や、
決勝に残った、菊間慎太郎氏(GOLGO BUTCH)、
そして、第二回大会王者でもあるドラチャンの花形選手、
ユージ・レルレ・カワグチ氏(Highena,ANOTHER DIMENSION 他)、
さらに、毎回優勝する気満々な、こちらも魅せるドラマー、
仁氏(DEADLY PILES,CYCLAMEN)などが今回不参加という事で、
出場者の目がガチでギラついていました。
どんなドラマーのドラマが待っているのでしょうか。
もう一度言います。
どんなドラマーのドラm
トーナメント表はこんな感じ。

表の一番上、予選第一試合の崎山選手がさっそく来ていないという大波乱!!
もうドラマ!

しかも、到着するまでの間ずっと『ザキヤマ』と呼ばれ続けていたこの選手、
実は『サキヤマ』だったと言う大どんでん返し!
ドラマ!!
さらには、なんとこのサキヤマ選手、
ご自身のバンドではドラムではなくボーカル!!
ド、ドラマー!!!じゃねえ!!
そして、大会スタートからトップギアでカキ回し狂っていた、
このサキヤマ選手が、見事予選を突破し本戦へ!!
もう、興奮しかありません。
というか、試合の話してませんね。笑
そんなそんな、誰が優勝してもおかしくない今大会では、
過去の大会で、
光るスティックを使ったり、

逆立ちしてバスドラ踏んでいた塚本選手(sayonara parade)も、

相手の陣地に乗り込んだり、

スネアのみの鼓笛スタイルで挑んでいたトモロヲ選手(アライ先輩,ザ・キャメルズ)も、

今回は全く奇をてらわずに、ガチで勝負していました。
普通に叩けばスーパー上手いのよ。
そして、試合の数だけドラマーによるドラマが生まれ、

第五回大会優勝者は!

大西英雄選手(Monoral Zombie)!!!
おめでとうございます!!
優勝した大西選手には、HILL VALLEY STUDIOより、
次の優勝者が決まるまで使い放題の個人練習無料権が贈られました!
ドラマーでない僕が言うのもあれですが、
どんどん試合のレベルが上がっていってます。
大会自体も大きくなっていき、
次回大会は夏頃、予選会は本戦とは別日に行われるそうです。
これからも、目が離せませんね。
ダイジェスト動画も、大会の度に楽しみにしてるという声を頂いております。
とても嬉しい事です。
が!
んが!!
今回のドラムチャンプロードvol.5、
決勝進出3選手の総当り戦があまりにも凄く、
もう一度フルで見たいと言う声がとても多かったので、
ダイジェストではなく、
決勝戦の10分間×3試合を、全部まるっと公開させて頂く事になりました。
合計30分ですが、見てて全く飽きません。
凄まじいです。
どうぞ。
決勝戦 第一試合 大西英雄 VS 上田哲也
http://youtu.be/jYo1K37MrIE
決勝戦 第二試合 瀬尾雄一郎 VS 上田哲也
http://youtu.be/zijwhUQ6C_s
決勝戦 第三試合 瀬尾雄一郎 VS 大西英雄
http://youtu.be/HUyxz6f2yUg
そして!!
本日、チャンプロード運営サイドから、こんな発表が!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【緊急告知】【5/25(月)】【後夜祭】
4/17(金)に開催されたドラムチャンプロードvol.5と
ギターチャンプロードvol.3だが
イベント史上最も濃くアツいバトルが繰り広げられた....
『もう一度あの名勝負を!』
『どうしてもリベンジしたい!』
『チャンピオンと戦いたい!』
そんなチャンプローダー達の夢を叶えるべく
[5/25(月)18:00〜新宿ANTIKNOCK]にて
【チャンプロード後夜祭】緊急決定!
現在、過去出場者やファイナリスト達、名物選手を含む
数々のプレイヤーを絶賛ブッキング中!
勿論、一般エントリー枠もご用意しております!
『観たいバトル』『希望対戦相手』等リクエストを添えて
(info@antiknock.net)までドシドシご連絡下さいませ。
※一般エントリー枠が定員に達した場合、〆切とさせて頂く場合がございます。
ご了承下さい。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
これはやばいですね。
興味ある方、
今回の決勝動画や、過去大会ダイジェスト動画で予習して、
是非是非参加してみてはいかがでしょうか!
、、あれ?( ・ิϖ・ิ)
ヨシクラは?
esolaのDrヨシクラが何処にも出てきてねえぞーーーーー!!
ふー、、
最後、急に取り乱してすみません。
次回【レポ事。】は同日深夜に開催された、
ギターチャンプロードvol.3を予定しています。
(いつになることやら)
チャンプロード関連リンク集
◆ ドラムチャンプロード公式サイト
http://www.drumchamproad.com/
◆ チャンプロード公式twitter
https://twitter.com/drumchamproad
□ 2015.1.22(thu)ドラムチャンプロードvol.4ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=pdxMEPn76hY
□ 2014.8.15(fri)ドラムチャンプロードvol.3ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=_Bp7dh8Ky4E
□ 2014.6.27(sun)ギターチャンプロードvol.2ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=APUnQuhjGTo
■ 【レポ事。】2015.1.22(thu)ドラムチャンプロードvol.4
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2015-01-28.html
■ 【レポ事。】2014.8.15(fri)ドラムチャンプロードvol.3
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2014-08-17.html
■ 【レポ事。】2014.6.27(sun)ギターチャンプロードvol.2
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2014-07-03.html
■ 【レポ事。】2014.4.11(fri)ギターチャンプロード
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2014-04-12.html
■ 【レポ事。】2013.11.29(fri)ドラムチャンプロード&ケーブル品評会
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2013-11-30.html



vo マタヒラ
ドラムチャンプロードvol.5が行われました。

早くもvol.5!!
初めに、
■ ドラムチャンプロードとは。
ドラム2台を向い合せ、音をぶつけ合う。
ラップやヒップホップダンスにみられる“フリースタイルバトル”を、ドラム流にアレンジ。
自身が持っているプレイスタイルを活かし、相手と戦う。
ロック、パンク、ハードコア、メタル、ジャズ、ファンク etc…ジャンルは不問。
手数で圧倒するのか、スピードで圧倒するのか、グルーヴで圧倒するのか。
競い合う二台のドラムが、新しい興奮を生み出す。

■ 公式ルール
試合開始の合図ののち、各自セッティングを行い、
時間いっぱいまで、フリースタイルでドラムを叩き合う。
自分のスタイルで叩き続けるもよし、
相手とグルーヴを合わせるもよし、バースチェンジで掛け合うもよし。
試合終了後、審査員が「良かった」と思う方に旗を揚げ、
旗が多く上がった方のドラマーが勝利となる。
(公式サイトより(というより、前回のレポを丸コピペ。(๑•̀ㅂ•́)و"))
公式HPや、twitter、
チャンプロード過去大会レポートや、ダイジェスト動画など、
関連リンクは記事の一番下に。
さてさて、
少しずつ話題が話題を呼び、エントリーも増え、
ななんと今回、初出場者による予選会も行われるほどに!
腕に自信のあるエントリー猛者共はこちら。
石川大輔(ZIONG HEAD)
ヒロック(小手)
トモロヲ(アライ先輩)
上田哲也(カイモクジショウ)
アイアンビースト宮下(Predator)
横田潤
塚本剛彦(sayonara parade)
Cozreamo
Yu-ichi(within the last wish)
大高M.N.B
こうたマン(DELTA CHORD)
瀬尾雄一郎(赤い月,パプリカン)
ゴロー
大西英雄(Monoral Zombie)
ふじぬん(タカヤマユーテンズ)
笠原祐介(シンゴスターズ)
木下純(EVIOUS,madmantails)
シンゴテツミ(barbalip,シンゴスターズ)
なかたろう(イントッシュ)
うさた(GAroad)
GAZZY(個人主義激場)
崎山(家畜)
ポニー
おくらともえ(Aftermass)
大石竜輔
小宮geeken健一(SCARTHM)
川サキ(レギュレイターズ)
(敬称略)
女性選手もだんだん増えて来ていますね。

この『俺より強い奴に会いに行く』感。
司会は勿論、瀬尾氏。
司会補佐(ブザー担当)は、シンゴテツミ氏。
そう、このオフタカタ。
なんと今回、司会進行しながら出場もして、本気で優勝を狙っているという、
まさに、太鼓の○人なのです。

審査員は、出場経験もあるオサンカタ。
写真、審査員席左から田浦氏(SOUL JAPAN)、TOMOYA氏、中町氏(SOUL JAPAN)。
過去の大会で優勝候補だったドラマーさん達が審査側に回っています。
そして、今回エントリーしていないのは審査員のオサンカタだけでなく、
なんと前回優勝者、長谷川道夫氏(ジャックバドラ,TROLL8)や、
決勝に残った、菊間慎太郎氏(GOLGO BUTCH)、
そして、第二回大会王者でもあるドラチャンの花形選手、
ユージ・レルレ・カワグチ氏(Highena,ANOTHER DIMENSION 他)、
さらに、毎回優勝する気満々な、こちらも魅せるドラマー、
仁氏(DEADLY PILES,CYCLAMEN)などが今回不参加という事で、
出場者の目がガチでギラついていました。
どんなドラマーのドラマが待っているのでしょうか。
もう一度言います。
どんなドラマーのドラm
トーナメント表はこんな感じ。

表の一番上、予選第一試合の崎山選手がさっそく来ていないという大波乱!!
もうドラマ!

しかも、到着するまでの間ずっと『ザキヤマ』と呼ばれ続けていたこの選手、
実は『サキヤマ』だったと言う大どんでん返し!
ドラマ!!
さらには、なんとこのサキヤマ選手、
ご自身のバンドではドラムではなくボーカル!!
ド、ドラマー!!!じゃねえ!!
そして、大会スタートからトップギアでカキ回し狂っていた、
このサキヤマ選手が、見事予選を突破し本戦へ!!
もう、興奮しかありません。
というか、試合の話してませんね。笑
そんなそんな、誰が優勝してもおかしくない今大会では、
過去の大会で、
光るスティックを使ったり、

逆立ちしてバスドラ踏んでいた塚本選手(sayonara parade)も、

相手の陣地に乗り込んだり、

スネアのみの鼓笛スタイルで挑んでいたトモロヲ選手(アライ先輩,ザ・キャメルズ)も、

今回は全く奇をてらわずに、ガチで勝負していました。
普通に叩けばスーパー上手いのよ。
そして、試合の数だけドラマーによるドラマが生まれ、

第五回大会優勝者は!

大西英雄選手(Monoral Zombie)!!!
おめでとうございます!!
優勝した大西選手には、HILL VALLEY STUDIOより、
次の優勝者が決まるまで使い放題の個人練習無料権が贈られました!
ドラマーでない僕が言うのもあれですが、
どんどん試合のレベルが上がっていってます。
大会自体も大きくなっていき、
次回大会は夏頃、予選会は本戦とは別日に行われるそうです。
これからも、目が離せませんね。
ダイジェスト動画も、大会の度に楽しみにしてるという声を頂いております。
とても嬉しい事です。
が!
んが!!
今回のドラムチャンプロードvol.5、
決勝進出3選手の総当り戦があまりにも凄く、
もう一度フルで見たいと言う声がとても多かったので、
ダイジェストではなく、
決勝戦の10分間×3試合を、全部まるっと公開させて頂く事になりました。
合計30分ですが、見てて全く飽きません。
凄まじいです。
どうぞ。
決勝戦 第一試合 大西英雄 VS 上田哲也
http://youtu.be/jYo1K37MrIE
決勝戦 第二試合 瀬尾雄一郎 VS 上田哲也
http://youtu.be/zijwhUQ6C_s
決勝戦 第三試合 瀬尾雄一郎 VS 大西英雄
http://youtu.be/HUyxz6f2yUg
そして!!
本日、チャンプロード運営サイドから、こんな発表が!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【緊急告知】【5/25(月)】【後夜祭】
4/17(金)に開催されたドラムチャンプロードvol.5と
ギターチャンプロードvol.3だが
イベント史上最も濃くアツいバトルが繰り広げられた....
『もう一度あの名勝負を!』
『どうしてもリベンジしたい!』
『チャンピオンと戦いたい!』
そんなチャンプローダー達の夢を叶えるべく
[5/25(月)18:00〜新宿ANTIKNOCK]にて
【チャンプロード後夜祭】緊急決定!
現在、過去出場者やファイナリスト達、名物選手を含む
数々のプレイヤーを絶賛ブッキング中!
勿論、一般エントリー枠もご用意しております!
『観たいバトル』『希望対戦相手』等リクエストを添えて
(info@antiknock.net)までドシドシご連絡下さいませ。
※一般エントリー枠が定員に達した場合、〆切とさせて頂く場合がございます。
ご了承下さい。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
これはやばいですね。
興味ある方、
今回の決勝動画や、過去大会ダイジェスト動画で予習して、
是非是非参加してみてはいかがでしょうか!
、、あれ?( ・ิϖ・ิ)
ヨシクラは?
esolaのDrヨシクラが何処にも出てきてねえぞーーーーー!!
ふー、、
最後、急に取り乱してすみません。
次回【レポ事。】は同日深夜に開催された、
ギターチャンプロードvol.3を予定しています。
(いつになることやら)
チャンプロード関連リンク集
◆ ドラムチャンプロード公式サイト
http://www.drumchamproad.com/
◆ チャンプロード公式twitter
https://twitter.com/drumchamproad
□ 2015.1.22(thu)ドラムチャンプロードvol.4ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=pdxMEPn76hY
□ 2014.8.15(fri)ドラムチャンプロードvol.3ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=_Bp7dh8Ky4E
□ 2014.6.27(sun)ギターチャンプロードvol.2ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=APUnQuhjGTo
■ 【レポ事。】2015.1.22(thu)ドラムチャンプロードvol.4
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2015-01-28.html
■ 【レポ事。】2014.8.15(fri)ドラムチャンプロードvol.3
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2014-08-17.html
■ 【レポ事。】2014.6.27(sun)ギターチャンプロードvol.2
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2014-07-03.html
■ 【レポ事。】2014.4.11(fri)ギターチャンプロード
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2014-04-12.html
■ 【レポ事。】2013.11.29(fri)ドラムチャンプロード&ケーブル品評会
http://blog.livedoor.jp/esolablog/archives/2013-11-30.html



vo マタヒラ
esolablog at 18:29│Comments(0)│
│【レポ事。】