12月9日はムーンボウ

December 13, 2013

裏方シンポジウム

おととい、ライブをしたり見たりではありませんが、
二カ所ほど、バンドに関わる場所に行ってきました。


一つはまだ内緒なんですが(ふふふ)、一つはここ。


66743



裏方シンポジウム@MUSE音楽院


音楽専門学校なんてはじめて入りました。('A`)


us1

音楽にたずさわる色々な業界の方による討論会。


us2

進行は左から四谷outbreak!佐藤氏、新宿ANTIKNOCK印藤氏、MUSE音楽院手島氏。


第一部は、
ライブハウスブッカーさん達による、
最近のライブハウス事情。(結構赤裸裸)

us3

(写ってませんが)引き続き四谷outbreak!佐藤氏、新宿ANTIKNOCK印藤氏、
(写ってる)左から、両国SUNRIZE中川氏、立川BABEL西谷氏、府中FLIGHTパイン氏、
八王子MATCH VOX奥氏、横浜BB street松下氏。

ライブハウスによって事情が全く違い、
とても興味深かったです。

ライブハウス側の人間でもあり、
現役バンドマンでもある方が多いのもポイントだったり。

そうではない方も同じくらいいたら、
また違う話も聞けたかもしれないですね。
純度100パーの裏方さん。




第二部は、
その他の音楽業界で働く方々と+α。


us4

左から、ポニーキャニオン島村氏、ラッパーレイト氏、
漫画家山田玲司氏(ゼブラーマンなど)、GReeeeNのマネージャーさん、流通会社BM.3五箇氏。


とても興味深い話が聞けました。

メジャー/インディーCD流通業界の事情、
売れるCD、売りたいCD。
ライブハウスシーンとクラブシーンの違い、
漫画業界の事情。そして漫画家から見た音楽業界。
そして、GReeeeNはなぜ売れたのか。

などなど。

刺激がありました。


CDバブルピークと言われる96年。
それから少しずつCDの売上は落ち始め、
これからも落ち続けるだろう。

ざっくりそんなイメージは皆さんにもあると思います。
原因も色々。
人口が減っている、尚かつ不景気でひとりひとりの財布の紐も固くなってるでしょう。
ネットで違法ダウンロード出来てしまうとかも。
そんな諸々は知ってましたけど。

その類の話は、はるか昔から始まってたので、
ピーク時と今を比べる事に、意味は無く感じました。

ちょっと興味深かったのが、
CDの代わりになっていくだろう。と数年前から言われていた『配信』が、
外国と違って、日本では定着していない。という話。
日本人にあってないんだろうか。
ちなみに僕も利用しません。

ただただ落ちていってる訳ではなく、
去年と今年で、もう事情が変わっている。
来年も変わるって事。

バンドとライブハウスとの関係も、CD屋さん(流通)との関係も。
ライブハウス同士の関係も。
やり方も。あり方も。


us5

最後にゲストさん全員出てきて、言い残した事バンバン。


個人的には、流通会社BM.3五箇氏、ぶっ飛んでて面白かったです。
実は、タワレコ新宿店、地下室からの挑戦状コーナーに携わってくれているお方なので、
esola的にもとてもとても感謝です。

そして、漫画家山田玲司氏、結構良い所をごっそり持ってく方で、
討論も俯瞰で見ていて、用意してなかった話にも他の方とは違った角度でズバッと。
とても頭の回転のいい方だと思いました。


us6

最後に印藤氏の締め。

見てきた物や聞いた事、今まで覚えた全部。
でたらめだったら面白い。そんな気持ち分かるでしょう。
(情熱の薔薇/THE BLUE HEARTS)



参加した人は皆、音楽が好きな人達です。
ネガティブな人は一人もいませんでした。


音楽というのは、とても不思議なシロモノです。

それを仕事にしている方は、
特にジレンマのような物を感じたりするのではないでしょうか。

僕はと言うと、

考えが纏まるとかはなく、
ポジティブでもネガティブでもないというか。

自分の事をやるにつきます。

昨日覚えた事は、

ビーフとワンチャンとマジックミラー号です。


第二回があれば是非また。


vo マタヒラ


esolablog at 01:59│Comments(0) 【レポ事。】 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
12月9日はムーンボウ